――このコラムは、2015年の採用を目指す方々によく読まれています。未来の後輩への参考までに、具体的な就職活動プロセスについてもう少し具体的にお聞きかせいただけますか。
- N:
- 就職活動では40社以上の不動産会社にエントリーしました。エントリーする会社を決める方法は人それぞれだと思いますが、私の場合はgoogleで「不動産」と検索して出てきた順に上位のほうからどんどんエントリーしていきました。大手の不動産会社が最初に出て来ますが、大手は見なくても見当がつきますので、当時知らなかった会社についてWEBサイトを参考にして調べました。サブリース社のサイトは、他の不動産会社のサイトに比べてシンプルなページで、管理物件もきれいで印象的でした。
その後会社訪問時に決意が固まったのは先ほどお話した通りです(笑)。
最終的には、他に内定をいただいていた会社もあったのですが、株式会社スペースライブラリに入社させていただきました。
- O:
- 私の場合、実際に面接をしたのは8社ですが、リクナビなどの就活サイトを利用して調べたのは100社以上になります。
Nさんが知っているような日本で有名な会社でも外国人の私には初めて聞く会社もありましたから、ピックアップした会社のWEBサイトはほぼすべてチェックしました。採用情報を中心に見ますが、条件面だけではなくどんな会社なのかも気になりましたので、コラム等も読みました。サブリース社の去年の先輩方のコラムなどは特にしっかりと読み込みました(笑)。実際にはそこで会社の雰囲気が一番良く分かりました。
――このサイトは就職活動時期になると通常の倍くらいまでPVが伸びるのですが、皆さん良く読まれているのですね。
- O:
- 2012年の伸びたPV数の中には私が占めている数も多いと思います。何回も見に来て、何回も読みましたから(笑)。私の回答が今後皆さんのお役に立てれば嬉しいです。
- N:
- この流れで言うのもなんですが、私はそこまで読み込んでいませんでした。「サブリース」で検索した時にトップに表示されていましたし、一番気になっていたのは職場環境と給与だったので(笑)。