築地キッチン
『勝手にプロデュース第二弾』です。今回は築地市場の波除通りに現在、改装工事中の築地市場総合案内所が対象です。ごく普通の案内所を作っても面白くない、築地らしい食の情報発信の場となるような総合案内所の提案をしたいと思います。
築地市場の案内所
写真は以前の築地市場の案内所です。かなり年期が入っていて、一大観光スポットの案内所として物足りない感じはします。現在、新しい案内所への建て替えが行われています。『勝手にプロデュース第二弾』は「食の情報発信地」をテーマに新しい築地市場の顔としての総合案内所を提案します。下はアイディアをまとめた図です。
築地の利点ななんといっても新鮮な食材が手に入ること、そしてその食材の一番美味しい食べ方を教えてもらえることです。新しい案内所には大きなキッチンを設けます。そこでは買ったばかりの食材を新鮮なうちに調理することができます。食に関するイベントも行うことができます。また、案内所ではその日の仕入れ情報を得ることができ、お買いものが一段と楽しくなります。市場の人とお客さんを繋ぐ場となれば良いなと思います。
完成イメージ
新しい案内所のイメージです。誰でも気軽に入ってこれたり、フラット寄れるようにほとんど中が見渡せるようになっています。また休憩所のスペースを大きく設け、市場を歩き疲れたら一休みできます。
『勝手にプロデュース第二弾』はいかがでしたか?近々、築地に新たな案内所が完成しますが、市場の人とお客さんを繋ぎ、「また築地に来たい」と思ってくれるような場になることを祈っています。きっと築地らしい食の情報発信地が生まれると思います。皆さんのご意見、ご感想お待ちしております。