新着情報

【京橋新ビル!実況中継②】

‐くわしい建築の話‐

今回は京橋新ビルの建築について紹介していきます。

まず特徴的なのが建物全体をおおう斜めの柱です。
この柱はデザイン性だけを求めたわけではなく
賃貸ビルの宿命である「制限高さ内で最大限の床面積を確保する事」に大きく貢献しています。

建物高さが32mでありながら10階分のフロアを実現できるのは
この斜め柱の構造や細部にこだわり、スラブを薄くすることができたためと言えます。

次に特徴的なのが1階のピロティ部分です。
これは敷地に接する私道上部に建物が張り出すためです。
ビルの床材が敷地ギリギリまで敷かれることにより
土地全体で一体感を演出します。

ファサードは構造が見えすぎるとキツい印象を与えてしまうため
サッシにより分割されたガラスが使われています。
パースを見るととても開放的で明るい室内であることが分かります。

今から竣工が楽しみです!

次回は基本設計のスタディ模型を公開したいと思います。
お楽しみに!


最新記事10件を表示

2025.07.21お知らせ
広告掲載のご案内
2025.07.15お知らせ
社名変更ならびにホームページURL変更のお知らせ
2025.07.14お知らせ
広告掲載のご案内
2025.07.07お知らせ
広告掲載のご案内
2025.06.30お知らせ
広告掲載のご案内
2025.06.23お知らせ
広告掲載のご案内
2025.06.16お知らせ
広告掲載のご案内
2025.06.09お知らせ
広告掲載のご案内
2025.06.02お知らせ
広告掲載のご案内
2025.05.26お知らせ
広告掲載のご案内