新着情報

ビル見学によるリニューアルのご説明④

Sビルのご案内③―水廻り―

Y)
水廻りも室内で1つしか無いので、それをどうにかできないかと聞くんですが、もうやりようがないみたいな意見でした。
H)
その点は難しいところです。ただ、水廻り、トイレが1ヶ所というのは、都心のこの規模の物件では標準的かと思います。募集物件を調査すれば、8割以上はそうだと思われます。
Y)
そうなんでしょうね。
H)
それでも決まる物件は決まっていますし、工夫の余地はあるとは思います。
Y)
そうですか。
H)
こちらの物件のトイレは、LED照明でスイッチがセンサー式です。便器もすっきりとしたデザインのタンクレスですから圧迫感がなく、個室内に余裕が感じられるかと思います。その上、水の使用量も4リットル弱で、通常の13リットルに比べて大幅にエコになります。
Y)
色々工夫されているんですね。
H)
利用者の快適性向上に大きく貢献しますし、共益費についても厳しく検討されるテナントさんも居らっしゃいますので、水廻りは優先的に対応する方がよいかと思います。
Y)
なるほど、先ほどおっしゃっておられた優先順位を明確にするというお話ですね。
H)
そうですね、御社のビルを例にすると、たとえば外階段などはサビなどの経年劣化が出ていましたので、そろそろ塗装しなければいけません。単純に技術的な優先順位であれば、水廻りはまだ使えますから、サビの塗装を先にというのが普通の提案かもしれません。しかし外階段を塗装しても募集に関して言えば、ほとんど影響はありません。それに対して最新設備のトイレは、入居基準の大きな要素となるので優先順位が高いということです。


最新記事10件を表示

2025.09.08お知らせ
広告掲載のご案内
2025.09.01お知らせ
広告掲載のご案内
2025.08.25お知らせ
PROPERTY JOURNAL公式サイトを公開しました
2025.08.25お知らせ
広告掲載のご案内
2025.08.18お知らせ
広告掲載のご案内
2025.08.11お知らせ
広告掲載のご案内
2025.08.04お知らせ
広告掲載のご案内
2025.07.21お知らせ
広告掲載のご案内
2025.07.15お知らせ
社名変更ならびにホームページURL変更のお知らせ
2025.07.14お知らせ
広告掲載のご案内