リニューアルに向けてのご提案③
壁際の作り付けキャビネット
- W)
- なるほど。それでは壁際の作り付けのキャビネットは如何ですか?
- H)
- そうですね、このビルに入居されるテナントさんは基本的には移転して来られる場合が多いかと思います。御社のビルがもう少し小さな規模の物件であれば、お客さんが新設会社という可能性もありますが…移転の場合ですと、前の事務所で使っていたキャビネットを持ち込む可能性があると思います。
もちろん、拡張移転などの場合には、備え付けのキャビネットの存在がプラスになることもあるとは思いますが、それでも壁一面のキャビネットが必要か、という点は定かではありません。
このままキャビネットを置いたままにしてもリーシングに寄与する部分は少ないと思われますし、なければその分壁側を自由にレイアウトできるというメリットがある、と考えることもできます。
- W)
- そうですか。実はバブル時期に海外のコンドミニアムのような家具付き貸室を見て、非常に良いなと思い、これを日本でも導入しようということで、オフィスでも備え付けのキャビネットを設置することにしたのです。ただ、今の時代ではおっしゃる通りなのかもしれませんね。
- H)
- 当時はいろいろな事例を前向きに学んだ時代だったと思います。キャビネットは現在でもプラスに働く可能性もありますし、どちらかと言えば撤去が望ましいと当社では考えるだけで、費用対効果を判断する必要があります。他にやるべき部分が数多くあると思いますので、キャビネットをどうするかということの優先順位は低いと思われます。
最新記事10件を表示
- 2025.09.08お知らせ
- 広告掲載のご案内
- 2025.09.01お知らせ
- 広告掲載のご案内
- 2025.08.25お知らせ
- PROPERTY JOURNAL公式サイトを公開しました
- 2025.08.25お知らせ
- 広告掲載のご案内
- 2025.08.18お知らせ
- 広告掲載のご案内
- 2025.08.11お知らせ
- 広告掲載のご案内
- 2025.08.04お知らせ
- 広告掲載のご案内
- 2025.07.21お知らせ
- 広告掲載のご案内
- 2025.07.15お知らせ
- 社名変更ならびにホームページURL変更のお知らせ
- 2025.07.14お知らせ
- 広告掲載のご案内
no cache