- 会社案内
- 事業内容
- 管理不動産・募集物件
- 採用情報
MENU
新着情報
――正に総合評価ですね。前記『立地』の評価基準もニーズの変化と共に、あるいは競合他物件との関係で変化してくる相対的なものであるということですね。
「その通りです。次に外観、エントランス、共用部分(専用室も含む)、セキュリティですが、これらについては第二章~満室になる建築設計にて詳述していますので、中項目と評価基準、参考ページを整理するに留めます。」
中項目 | 評価基準 | 参考ページ |
---|---|---|
視認性 | 遠くからでも目に入ってくる視認性の高い外観はプラス評価。 意識して探しても中々見つからないビルはマイナス評価。 |
第二章~満室になる建築設計 具体例② |
清潔感 | 清潔感がある外観はプラス評価。 外壁が破損していたり、壁面や窓が汚れていればマイナス評価。 |
|
信用性 | 真面目な雰囲気があればプラス評価。 怪しい会社や反社会的組織が入居していたり、飲食店などの店舗が入っていることによってビル全体の雰囲気が雑多なものになっていればマイナス評価。 |