新着情報

No.061 第四章~満室になるサブリース サブリースで成功するための要件④~

【オーナーが行うべき勉強④~評価基準の要点】


――「オフィスビルはテナントが求めているものがデザインとなり、形となっているのが正しい姿」これは以前、満室になる建築設計についてインタビューさせていただいた時にも教えていただいたことですよね。

「ちゃんと聞いてくれていたようで何よりです(笑)。一度しっかりと説明していますので、もう一度確認したい場合には満室になる建築設計概論全8回をご覧ください。ここで申し上げたいのは、先述した「社員が喜ぶ(幸せになる)ビル」「リクルートスーツのように、普遍的に好印象を与えるビル」が歳月を経ていても満室であり続けているという事実です。
この二つのポイントを意識しながら多くのビルを見て歩くと良いでしょう。」

――「満室になる建築設計概論」で教えていただいた基準以外に、意識しておくポイントはありませんか。

「『満室になる建築設計概論』ではビルにフォーカスして説明しておりますから、ビルの外、例えば立地等には触れていません。
それでは、次回から、私の著書である『空室を抱える中小オフィスビルオーナーのための 満室ビル経営』より、ビルを見て回る際の具体的なチェックポイントとチェックの仕方をまとめていくことにしましょう。」

最新記事10件を表示

2025.08.11お知らせ
広告掲載のご案内
2025.08.04お知らせ
広告掲載のご案内
2025.07.21お知らせ
広告掲載のご案内
2025.07.15お知らせ
社名変更ならびにホームページURL変更のお知らせ
2025.07.14お知らせ
広告掲載のご案内
2025.07.07お知らせ
広告掲載のご案内
2025.06.30お知らせ
広告掲載のご案内
2025.06.23お知らせ
広告掲載のご案内
2025.06.16お知らせ
広告掲載のご案内
2025.06.09お知らせ
広告掲載のご案内