新着情報

No.012 第一章~佐々木氏へのロングインタビュー⑪~

【家賃保証という概念について】


――サブリースが転貸借であり、経営代行を依頼できるサービスであるということですね。ところで、佐々木さんは先ほど『余所で言われているような家賃保証ではない』と言われましたが、最近、サブリースという言葉に、家賃保証という概念が含まれてきていると思うのですが。


「サブリースの定義は各社皆さんで違ってきています。
保証という言葉は分かりやすいですよね。保証という言葉を使うとビルのオーナーさんもアパートのオーナーさんも経営を考える必要がなくてあとは保証をちゃんと履行してくれるかどうかしか気にしなくていいわけですから。だから保証という切り口でやっているところもありますでしょう。
しかしながら、オフィスビルの方では、保証という切り口を打ち出しているところは僕の方では記憶にないですね。保証を前面に打ち出しているのは、おそらくアパートとか住居関係ではないかと思います。30年間一括借り上げとか、保証とか、そういった概念を打ち出されるのは施工会社が多いと思います。施工会社は要するに工事の利益を得るために、保証という言葉を使っているし、サブリースという言葉も使っている。保証そのもので利益を上げているわけではないですし、サブリースそのものの利益を追求しているわけでもないと思います。」

Point
  • 「家賃保証」がサブリースの内容と言われているのは、住居関係である。
  • 施工会社が「保証」という言葉を使っている場合には注意が必要。

最新記事10件を表示

2025.08.04お知らせ
広告掲載のご案内
2025.07.21お知らせ
広告掲載のご案内
2025.07.15お知らせ
社名変更ならびにホームページURL変更のお知らせ
2025.07.14お知らせ
広告掲載のご案内
2025.07.07お知らせ
広告掲載のご案内
2025.06.30お知らせ
広告掲載のご案内
2025.06.23お知らせ
広告掲載のご案内
2025.06.16お知らせ
広告掲載のご案内
2025.06.09お知らせ
広告掲載のご案内
2025.06.02お知らせ
広告掲載のご案内