- 会社案内
- 事業内容
- 管理不動産・募集物件
- 採用情報
MENU
新着情報
入居中のテナント様より「トイレのブース内に取り付けられたペーパーホルダーががたつくようになってきたので固定してほしい」との依頼がございましたので、基本的な固定金具を用意し、すぐに現地へ向かいました。現場ブース内の状況を確認したころ、テナント様にご説明いただいた通りホルダー本体の固定状況が不安定になっており、使用する度にホルダー本体ががたついて音が出るようになっていました。
原因を調べるためペーパーホルダーをタイル面に止めているネジを取り外してネジの状態を確認したところ、タイル壁の目地部分に挿入したアンカーが経年劣化により固定力が弱まり、ペーパーホルダーを抑えられなくなっているのが原因でした。
まずは周りのタイルや目地を割らないように劣化したアンカーやネジを取り出し、より太い径のアンカーの挿入を試したのですが、目地部分が脆いことや下穴が大きいため上手く固定することが出来ませんでした。そこで打ち込むアンカーを脆い壁材にも使用できるボードアンカーを用いることにしました。施工後のペーパーホルダーは問題なく使用できるようになり、確認されたテナント様も大変満足されておりました。
今回のような設備は、ビルの中でもよく使用されるため不具合が出ることも多く、交換の頻度が高いものです。だからこそテナント様が不便を感じないよう、弊社ではこのような小さな不具合や故障にも速やかに対応するよう努めております。