- 会社案内
- 業務内容
- 管理不動産・募集物件
- 採用情報
MENU
新着情報
入居されているテナント様より「ドアのオートロックに不具合が生じているので確認してほしい」との問い合わせがあり、現場確認に伺いました。現場にてテナント様とともに状況を確認したところ、ドア開閉時にドアをロックする為のラッチ(ドア・門・窓などの掛け金)が出てこず、オートロックを制御する装置が“半ドア”と判断し、オートロックが作動しない状態となっておりました。
対象のドアはレバーハンドル型のドアノブが取り付けられており、ハンドルを下に倒すと開閉するオーソドックスなドアです。ドアのラッチが出てこない原因はこのレバーハンドル及びシリンダーの取り付けに緩みが生じていることでした。
緩みを解消するためシリンダーとレバーハンドルを外し、動作部分の汚れを念入りに拭き取り、潤滑剤を塗布しました。シリンダーとレバーハンドルを組み立て直し、ネジを交換して締め直しました。なお、締め直し作業は締めすぎるとレバーハンドルやラッチの動きが悪くなるため、慎重に調整しつつ作業を行いました。
修繕作業の結果、レバーハンドルはスムーズに元の位置へ戻るようになり、オートロックも正常に作動しました。動作確認を、3~4回繰り返して問題ないことを確認。テナント様にも動作確認をして頂き作業を終了致しました。
当社では細かい修繕にも慎重かつ適切に作業を行い、テナント様に満足いただけるよう努めております。