- 会社案内
- 事業内容
- 管理不動産・募集物件
- 採用情報
MENU
新着情報
すぐに現地に向かい、状況を確認したところ、外階段の “段鼻タイル(階段先端の踏面に使われる役物のタイル)”が剥がれて取れてしまっている事を確認しました。原因を調べたところ、経年により“段鼻タイル”と下地の接着が弱くなり使用頻度が高い部分が剥がれてしまったと考えられました。すぐに作業員を手配し、接着剤を使用して補修しました。また、念のため他にも劣化している場所がないか確認しましたが、特に劣化は見受けられませんでした。
“段鼻タイル”以外にも、滑り止めには様々種類の商品が出ており、滑り止めを使用していなかった場所にも簡単に施工できるテープタイプの商品や、石やタイルの意匠を損なわずに滑り止めの機能を持たせることが出来る液体タイプの商品もあります。使用場所、使用頻度によって適切な選択が必要です。
階段に限らず滑り止めの劣化破損はすぐに対応しないと、避難の際に足を滑らせる等、二次災害を引き起こしかねません。建物の不具合を発見するには人の目が大変重要な要素となっており今回の事案の様に協力業者との連携を密に取ることで、早急な対応をすることが可能となっております。
当社では小さな異変でも密に連絡を取り合い、不具合を未然に防げるよう心掛けております。