新着情報

自家用電気工作物高圧機器交換

定期的な交換が必要です。


先日、築24年のビルにて、自家用電気工作物の高圧機器交換を実施しました。数年前より更新時期について提案させていただいており、今回の年次点検【停電】に併せて高圧機器交換をする事となりました。年次点検【停電】に併せて高圧機器交換をする事で、停電時間が長くなってしまいますが、一日作業で済む為、入居者様に影響が少なく施工費も圧縮することが出来る為、同日施工を提案させていただきました。
自家用電気工作物の機器交換の目安について下記に記載します。

GR付PAS(地絡保護装置付柱上高圧期中開閉器):15年
架空より引込む場合に設置される開閉器です。責任分界点の直近に設置し、構内の高圧回路で地絡(漏電)事故が発生した時に開閉器が開放し、波及事故を防ぎます。

UGS(地中線用高圧負荷開閉器):20年
地中線により引込む場合に設置され、PASと同様に構内での地絡事故を検出して回路を開放します。

CVTケーブル(高圧ケーブル):20年
高圧の電気を変電所に引込むのに使用されるケーブルです。

DS(断路器):25年
点検・整備や修理・改造工事等で断路器の負荷側を停電させる機器です。

VCB(真空遮断器):20年
高圧回路で異常が発生した時に電気を遮断する装置です。

OCR(過電流継電器):20年
電気の使い過ぎや、高圧回路で短絡(ショート)が起こった時に作動し、変流器から変流された電流を感知してきて設定を超えていると遮断機を動作させて電気を止めます。
当社では、ビル運営に影響を与えない最適なスケジュールで提案し、メンテナンスを行っております。


最新記事10件を表示

2025.08.04お知らせ
広告掲載のご案内
2025.07.21お知らせ
広告掲載のご案内
2025.07.15お知らせ
社名変更ならびにホームページURL変更のお知らせ
2025.07.14お知らせ
広告掲載のご案内
2025.07.07お知らせ
広告掲載のご案内
2025.06.30お知らせ
広告掲載のご案内
2025.06.23お知らせ
広告掲載のご案内
2025.06.16お知らせ
広告掲載のご案内
2025.06.09お知らせ
広告掲載のご案内
2025.06.02お知らせ
広告掲載のご案内