- 会社案内
- 事業内容
- 管理不動産・募集物件
- 採用情報
MENU
新着情報
“排煙窓”及び排煙装置は火災時に発生する有毒な煙や熱を外部に排出させ、人命を守るための非常に重要な設備です。他の“排煙窓”が問題なく動作するからといって安心できません。
排煙装置を分解し、ネジの締りやワイヤーの緩みがないか確認したところ、窓枠の連動部分に経年劣化によるキシミが見られました。汚れをふき取り潤滑剤を軽く塗布して動作を確認したところ、手で補助しなくても閉まるようになりました。
一次対応後に専門業者へ修理を依頼し、排煙装置の内部で劣化していた部品の交換を行い、対応完了しました。
テナント様は中間期(春、秋)に窓を開けるのと同様に“排煙窓”も開けていたようですが、今回の異常に気付かなかったそうです。
当社では僅かな変化も見逃さず、原因を徹底的に追求することで常にビルの安全を確保・維持できるように努めております。