新着情報

避難訓練

緊急時の避難方法の確認です


先日、築24年のオフィスビルにて、“避難訓練”を実施しました。2011年3月11日に発生した東日本大震災の影響もあり、オーナー様やテナント様の防災意識が高まっており、多くの方に参加していただきました。
訓練は、首都直下型地震が発生し、ビルの屋上にありますエレベーター機械室から火災が発生したという想定で行い、訓練後は消防署の方より、職場で身を守る方法や避難方法、消火器の使用方法について、説明していただきました。
地震時に職場で身を守る方法は、まずキャビネットやロッカー、コピー機などから離れ、頭部を守り、机の下に隠れて身を守ることが第一です。窓ガラスが割れることがあるため、窓際から離れOA機器などの落下にも注意が必要です。

次に避難方法ですが、外へ逃げる場合は上方からの落下物に注意しながら避難する事が大事です。二次災害の恐れがあるためエレベーターは使用せず、階段で避難します。階段室での避難では、開いた扉に衝突する可能性があるため、内回りで避難します。
火災が発生していた場合は、消火器も使用する可能性があります。消防署員による消火器の取扱説明では、水が入った消火器を消防署よりお借りしました。初めて消火器を手にされた方も何名かいましたが、実演していただき、消火器の使用方法を体験していただきました。
避難訓練に参加していただくことで、建物内の設備や、避難方法を知っていただくと共に、避難通路に物が置いてあるとどのような障害になるかなど実感していただく事ができます。
火災や地震が発生したときに被害を最小限に抑えるためには、一人ひとりが慌てずに適切な行動をすることが重要です。そのため日頃から火災や地震について関心を持ち、いざというときに落ちついて行動できるように訓練しておくことが大切です。


最新記事10件を表示

2025.08.04お知らせ
広告掲載のご案内
2025.07.21お知らせ
広告掲載のご案内
2025.07.15お知らせ
社名変更ならびにホームページURL変更のお知らせ
2025.07.14お知らせ
広告掲載のご案内
2025.07.07お知らせ
広告掲載のご案内
2025.06.30お知らせ
広告掲載のご案内
2025.06.23お知らせ
広告掲載のご案内
2025.06.16お知らせ
広告掲載のご案内
2025.06.09お知らせ
広告掲載のご案内
2025.06.02お知らせ
広告掲載のご案内