- 会社案内
- 事業内容
- 管理不動産・募集物件
- 採用情報
MENU
新着情報
ビルの換気設備には、規模や用途によっていくつかの種類があります。最も簡易なものはトイレなどで一般的に使われている「換気扇」ですが、今回部品交換を実施した「全熱交換器」は、高機能の換気設備に位置付けられています。
一般的な換気扇は、室内の空気を直接室外へ排出してしまうため、室内の換気は可能ですが、部屋の温度を保つには非効率な設備です。そのため機械室やトイレなど空調器が設置されていない場所や、室温の上昇を抑えたい部屋に設置されることが多いです。
全熱交換器は、空調器で設定温度に調整された部屋の空気を直接排出してしまうのではなく、新しく取り入れる外気と熱交換をさせていますので、取り入れた外気がより室温に近づいた温度になります。効率的な空気を取り入れますので、専用室やサーバールームなど空調設備が設置されていて、熱の排出を極力なくしたい場所に設置されることが多いです。
このように様々な種類がある換気設備ですので、設備の特徴により修理対応も変え、テナント様にできるだけ迷惑がかからないような方法で対応を行っております。