新着情報

害虫駆除・アリ

根本的な解決が必要です。


台風が関東地方へ接近した時の話です。幸い台風の上陸は避けられたものの台風により発達した前線の影響を受けて2~3日大雨が降りました。台風も去り雨も落ち着いた頃、築23年経過するビルのテナント様より「部屋の中にアリが入ってきて巣を作っている」と報告がありました。テナント様の部屋は3階にあり、今までアリが侵入したという報告はなく、今回が初めての事例となります。
現場を調査したところ、事務所内の鉢植えの一つにアリが集まっている事を確認しました。侵入経路を探したところ、外壁に蟻の行列があることを発見いたしました。テナント様に確認したところ、「雨が止んだ頃に換気のため窓を少し開けた」とのことで、そこから侵入していた状況でした。
オフィスビルでは基本的に外壁の窓を開けない仕組みになっており、窓を開けることで空調や換気のバランスが崩れてしまうことをテナント様へ説明し、窓を開けないようにお願いしました。
行列を作っていた場所などに薬剤を散布し、原因とみられるアリの巣に毒餌をまいて駆除を完了しました。

アリは少数の女王アリと多数の働きアリによる集団生活を行っています。徘徊しているアリは働きアリの為、目につくアリを駆除しても、次から次に巣から新しい働きアリが出てきていしまう為、アリは巣ごと駆除する事が重要となります。
対応としましては、主に殺虫剤による駆除と、毒餌による駆除があげられます。
殺虫剤による駆除は、「アリの巣の上から殺虫剤を散布する」、「アリの行列や生息している箇所に散布する」などの方法があります。目に見えるアリを駆除できるため即効性は期待できます。
毒餌による駆除は、「雨がかかりにくい巣の周辺に毒餌を置く」、「働きアリが確認できる場所に毒餌を置く」などの方法があります。
目に見えるアリをすぐに駆除できない為、即効性は期待できませんが、毒餌を巣に運ばせる事で巣から駆除が期待できます。
今回はオフィスビルでは珍しい事例でしたが、原因を突きとめて正しい駆除を行う事で、同様なトラブルが起こらないようにする事が重要となります。


最新記事10件を表示

2025.08.04お知らせ
広告掲載のご案内
2025.07.21お知らせ
広告掲載のご案内
2025.07.15お知らせ
社名変更ならびにホームページURL変更のお知らせ
2025.07.14お知らせ
広告掲載のご案内
2025.07.07お知らせ
広告掲載のご案内
2025.06.30お知らせ
広告掲載のご案内
2025.06.23お知らせ
広告掲載のご案内
2025.06.16お知らせ
広告掲載のご案内
2025.06.09お知らせ
広告掲載のご案内
2025.06.02お知らせ
広告掲載のご案内