新着情報

外壁の清掃が楽になる!

これからの外壁塗装について


外壁塗装や外壁の清掃は、ビルの美観や機能を維持する上で欠かせない作業の一つです。塗装材の色や質感、塗り方によってビルの外観・雰囲気はガラリと変わってしまいます。当然、定期的な清掃やメンテナンスを実施しないと汚れはどんどん酷くなりますが、その分清掃にかかる費用が増え、手間もかかってしまいますので、最適な清掃回数を見極めることは非常に重要です。
外壁の塗料はアクリル系・ウレタン系・シリコン系など多種多様ありますが、近年注目を集めている新素材が「光触媒」を利用した塗料です。

この塗料の最大の特徴は、「塗料に光を当てると汚れが落ちやすくなる」という事です。細かな成分や詳しい原理につきましては専門の書籍を見ていただきたいのですが、この塗料で塗装した場合のメリットは、何といっても「汚れにくい」ことでしょう。光が当たると汚れが付きにくく、雨などで汚れを洗い流す原理ですので、掃除の手間や回数が軽減されることが期待されます。加えて、清掃回数の軽減が塗装の摩耗の軽減にも繋がるため、塗装が長持ちします。
文句の付けどころのない光触媒ですが、便利な分価格が高いのがネックです。塗装を行う職人の腕によっても仕上がりに差が表れるため、熟練した腕を持つ職人による施工が必須となり、コストにも現れてきます。
まだまだ課題はありますが、技術革新のスピードも速い世の中ですので、近い将来、従来の塗料と同じような金額で簡単に扱える光触媒が早く出てくることを期待し、メンテナンスの励みにしたいと思います。


最新記事10件を表示

2025.08.04お知らせ
広告掲載のご案内
2025.07.21お知らせ
広告掲載のご案内
2025.07.15お知らせ
社名変更ならびにホームページURL変更のお知らせ
2025.07.14お知らせ
広告掲載のご案内
2025.07.07お知らせ
広告掲載のご案内
2025.06.30お知らせ
広告掲載のご案内
2025.06.23お知らせ
広告掲載のご案内
2025.06.16お知らせ
広告掲載のご案内
2025.06.09お知らせ
広告掲載のご案内
2025.06.02お知らせ
広告掲載のご案内