普段見ることは不可能で、見落としやすい箇所です。メンテナンスを怠ると機械の故障に発展します・・・!?
ビルの外壁面にあるカバー付きの開口部材を「ベントキャップ」と呼びます。
ビル内への外気の取り入れ口や、ビル内の空気の排気口として主に使用されています。
ベントキャップの仕組みですが、開口部は網目になっており、雨が入らないようにカバーで覆われています。ビル内では、天井裏の換気扇などと繋がっています。そのため長期間使用していますと、開口部の網目にホコリが溜まり、最後は目詰まりしてしまいます。
ホコリは清掃により除去できますが、ベントキャップの設置されている場所がビルの外壁面なので、簡単に清掃することができません。
(次回へつづく)