新着情報

~受水槽①~ ビルの水源-「受水槽」-

蛇口をひねると水が出る…あたりまえですが、管理体制によっては出ないことも…


ビルでは水を常に供給し続けるために、様々な機器等で自動制御しています。中でも一番重要なのが「人」です。

千代田区にある築24年のビルで、機械警備会社から連絡が入りました。受水槽(ビルの貯水タンク)の水位警報発報の連絡でした。
緊急対処員が直ぐに現地対応に向かい、現地を確認したところ、受水槽内の水が異常水位まで上昇していましたので、直ぐに通常水位まで戻す措置を行いました。
到着から5分後には警報も復旧し、その後、専門業者による詳細調査を行いました。
水位を制御する弁類の一部に劣化が見られましたので、再発防止のため機器の交換を実施し、完了しました。
受水槽の水位警報は、異常水位になると警報を発する便利な連絡システムですが、その後の現地対応が迅速にできなかった場合は、断水や水の溢れに発展します。

当社の管理ビルでは、24時間監視と24時間現地対応により、安心してビルを使っていただける体制になっています。

最新記事10件を表示

2025.08.04お知らせ
広告掲載のご案内
2025.07.21お知らせ
広告掲載のご案内
2025.07.15お知らせ
社名変更ならびにホームページURL変更のお知らせ
2025.07.14お知らせ
広告掲載のご案内
2025.07.07お知らせ
広告掲載のご案内
2025.06.30お知らせ
広告掲載のご案内
2025.06.23お知らせ
広告掲載のご案内
2025.06.16お知らせ
広告掲載のご案内
2025.06.09お知らせ
広告掲載のご案内
2025.06.02お知らせ
広告掲載のご案内