新着情報

~ドアノブ①~いつも使うからこそ手入れが重要!?

日頃のメンテナンス次第でノブが折れることも…


オフィスでも自宅でも1日1回はどこかで触れるドアノブ。毎日多くの人が触れて動かすだけあって、かかる負担は相当です。手入れを怠ると…。

新築から6年経過したビルを巡回中に、外部階段のドアノブの緩みを発見しました。軽い扉のドアノブの場合、ドライバー1本で調整できるのですが、ステンレス製の扉ともなると、そう簡単にはいきません。
ドアノブを外したあと、扉の部品を分解。損傷個所があったので、部品の交換を行いました。ノブは、このあとの調整が大変です。ただやみくもにドライバーで締め付けてしまうと、ノブがスムーズに動かなくなってしまいます。細かく調整を行い、修理完了しました。

ドアノブは扉を両側から挟み込んで固定しています。少し緩みが出るとすぐにガタツキになり、そのまま使い続けると最後は折れてしまいます。
日常のメンテナンスが非常に重要な設備の1つです。

最新記事10件を表示

2025.08.04お知らせ
広告掲載のご案内
2025.07.21お知らせ
広告掲載のご案内
2025.07.15お知らせ
社名変更ならびにホームページURL変更のお知らせ
2025.07.14お知らせ
広告掲載のご案内
2025.07.07お知らせ
広告掲載のご案内
2025.06.30お知らせ
広告掲載のご案内
2025.06.23お知らせ
広告掲載のご案内
2025.06.16お知らせ
広告掲載のご案内
2025.06.09お知らせ
広告掲載のご案内
2025.06.02お知らせ
広告掲載のご案内