新着情報

株式会社消防試験協会編-4-

オフィスビルでは、テナント様のご要望によりレイアウト変更で間仕切りを変えることを頻繁に行います。その際にも消防試験協会様との連携は、当社PMにとって欠かせないものです。

オフィスビルにはさまざまな防災設備が設置されています。消火器やスプリンクラー設備などの消火設備、避難はしごや誘導灯などの避難設備、火災報知器や非常ベルなどの警報設備等、これらはすべて消防法によって、ビルの規模やフロア面積に応じた必要数や取付位置が決められています。また、避難経路確保のために室内から階段までの距離や廊下の幅なども規定されていますので、レイアウトのプランニングや間仕切り変更の工事を行う際には、これらの規定基準を正しく把握し慎重に工事を進める必要があります。当社では、消防試験協会様に消防法の観点からのご確認をいただき、安心で適正な防災環境の実現に努めています。

取材のなかで、当社との関係性を物語るエピソードを消防試験協会様からご紹介いただきました。あるビルの入居工事にて消防設備を設置する際、当社PMが事前にビルの面積や必要な機器の数を調べた上で依頼したので、消防試験協会様は図面確認で迅速に設備設置工事が行えたというものです。消防試験協会様は当社PMと同行した現場指導や定期点検などにより、当社管理ビルの防災環境をよくご存知です。ですから現在でも当社と消防試験協会様との連携は、設備変更が生じた際に「どこに何が何個必要か」ということを的確に判断し対処できる迅速性に長けていると思います。この迅速性というキーワードは現代社会の象徴でもあり、お客様満足度を高める重要な要素です。今後も現在の協力体制を深めながら、PMはさらに防災に関するスキルを高め、よりスムーズな連携ができるよう努めて参ります。

>取材メモ
消防試験協会様は消防法が定める基準をクリアすることはもちろん、実際の使い勝手に不都合があると判断した場合にはその場でアドバイスを行うケースもあるそうです。防災設備は法を守るためではなく人命を守るためにあるということ。それを認識していただくために実践されているのだというお話に、私たちPMも法的な知識だけでなく、実践的な知恵に基づいたスキルの向上を目指していかなければならないと思いました。

※本記事は2010年4月6日取材時点の情報を元に作成しております。


取材協力・情報提供:株式会社消防試験協会



最新記事10件を表示

2025.07.21お知らせ
広告掲載のご案内
2025.07.15お知らせ
社名変更ならびにホームページURL変更のお知らせ
2025.07.14お知らせ
広告掲載のご案内
2025.07.07お知らせ
広告掲載のご案内
2025.06.30お知らせ
広告掲載のご案内
2025.06.23お知らせ
広告掲載のご案内
2025.06.16お知らせ
広告掲載のご案内
2025.06.09お知らせ
広告掲載のご案内
2025.06.02お知らせ
広告掲載のご案内
2025.05.26お知らせ
広告掲載のご案内