- 会社案内
- 事業内容
- 管理不動産・募集物件
- 採用情報
MENU
新着情報
Q=司会者 参加者=A課長:B課長:C課長
Qそれでは最後にうかがいます。いま自分の課に求める「力」を、○○力という造語で表現してください。
A課長
統率力、あるいは率先力でしょうか。もちろん課長として私の統率力は重要ですが、各人が課長あるいはそれ以上の意識を持ち、自ら他のスタッフを先へ先へ牽引していくという意識が欲しいと思っています。そういう意欲が全員に浸透すれば、課として高い意識レベルで業務が遂行できると思いますので、そういう力が欲しいですね。
Q自分から率先してということでしょうか。
A課長
そうですね。パーソナルスケールではなくて、課全体のスケールで、自分以外のスタッフを巻き込んで、牽引する力を身につけてほしいと思っています。
B課長
誠意力というか、そういう力を持ってもらいたいと思っています。いま置かれている環境の中で結果を出すために努力することは、非常に高いモチベーションやエネルギーが必要だと思うのです。その過程で気を落としたりしてしまう場面があったとしても、オーナー様やテナント様をはじめ、関係する皆様のご要望にお応えするための力だけは常に発揮できる個人であってほしいと思っていて、そのために必要なのは誠意というか真面目さだと思いますので、誠意力が欲しいですね。
C課長
ずっと言ってきましたが、自分で設計する力、行動デザイン力が欲しいと思います。要求は今まで通りこなしつつ、さらにプラス要素を加える。それは、行動を事前に計画して、やらなくてはいけないこととさらにやりたいことをあらかじめ設計して実現させるということだと思うのです。それを実現するためのフォローは僕の仕事ですが、その行動のデザインを起こすのは本人の力に委ねたい。個人個人が行動設計する力を持ってほしいと思っています。
Q3名のスタイルはそれぞれでも、会社として向かうべきベクトルが揃っている印象を受けました。2010年のさらなる活躍を期待しています。