新着情報

不動産証券化の基盤

先日、日本中を騒がせた台風9号。皆様のお住まいの地域では如何だったでしょうか?被害のないことを常に願っておりますが、不動産で最も大きいリスクの一つが、このような自然災害を含む予期せぬリスクです。

いつ何時、大地震が起こるかもしれない、火災が発生するかもしれない、または事故が起こるかもしれません。もしも、一つの物件に1,000万円の投資をしていて、その物件に予期せぬ事故が起きたら、投資した全額が影響を受けることになり、その打撃は甚大です。J-REITの投資法人が公開している物件一覧をご覧頂くと、様々な場所や、様々な用途の物件に投資することでリスクを分散している場合があります。ですから、同じ1,000万円投資するにしても、一つの物件に対してと、J-REITに対してでは、全く意味が違ってきます。このリスクの分散により、J-REITはより安定した投資商品として成り立っているのです。

限られた人にしかできなかった不動産への投資を、多くの人々が可能とする金融の仕組み。不動産と金融の融合は、これからも、ますます不動産投資の可能性を広げていくことでしょう。しかし、色々な金融の仕組みがあっても、その投資に対するリターンの源泉は不動産から生ずる収益です。質の高いプロパティマネジメント業務こそが、不動産証券化商品が成立するのに不可欠の基盤です。
ビルの入居率は、築年数やグレードなど外見的なことも勿論重要ですが、金融というキャッシュフローが重要な考え方の中では、やはり中身。つまりテナント様へのサービスを充実し、高稼働率を維持することが一番といっても過言ではありません。

実際、テナントサービスの悪いビルでは、他へ移転される確率は高くなってしまいますし、結果稼働率が落ちて、賃料収入が減ることになれば、これほどの打撃はないのですから、プロパティマネジメントが非常に重要な時代になっていると思います。


最新記事10件を表示

2025.08.18お知らせ
広告掲載のご案内
2025.08.11お知らせ
広告掲載のご案内
2025.08.04お知らせ
広告掲載のご案内
2025.07.21お知らせ
広告掲載のご案内
2025.07.15お知らせ
社名変更ならびにホームページURL変更のお知らせ
2025.07.14お知らせ
広告掲載のご案内
2025.07.07お知らせ
広告掲載のご案内
2025.06.30お知らせ
広告掲載のご案内
2025.06.23お知らせ
広告掲載のご案内
2025.06.16お知らせ
広告掲載のご案内