新着情報

営繕チーム―5―


これまで見たとおり、当社が営繕チームを組織している理由はいくつかありますが、日常メンテナンスや長期修繕計画工事の作業効率を高める狙いもあります。EVや空調をはじめとして、専門業者様に依頼しなければならない修繕工事もありますが、分野によっては、営繕対応の方が適切な案件もあるためです。

当社営繕スタッフが定型的に実施する項目のひとつに水道光熱検針がありますが、同時に建物点検を行い、ひいては故障発見に至ることもあります。検針では、使用量を把握することが目的ですが、例えば、検針した水道メーターの対象区画に比して、検針で求められた使用量が多い場合に、漏水の可能性が懸念されます。そこで、速やかに、WCや給湯器などを点検することで、故障箇所を発見することが可能です。更に、営繕スタッフは修繕対応も可能なので、極めて速やかな問題を解決が可能です。更に、同じような問題が生じていないか、他の区画においても同じ箇所を確認できます。そして、他の区画においても問題点の発見に至れば、当該箇所の問題という見方ができます。その場合、同じ設備を採用している他のビルも点検対象とし、これらについても、検針値や設備のチェックを行います。それらを通じて共通する問題点が発見された場合、メーカーに問合せを行い、抜本的な対策を求めるなどして、再発防止策を検討します。

あくまで、わかり易い、ひとつの例に過ぎませんが、当社の営繕スタッフは、建物全体のあらゆる分野を業務範囲としているので、トータルな問題解決が可能です。これは専門業者さんでは難しい取組ですし、強力なプロパティマネージャー支援にもなります。


最新記事10件を表示

2025.09.08お知らせ
広告掲載のご案内
2025.09.01お知らせ
広告掲載のご案内
2025.08.25お知らせ
PROPERTY JOURNAL公式サイトを公開しました
2025.08.25お知らせ
広告掲載のご案内
2025.08.18お知らせ
広告掲載のご案内
2025.08.11お知らせ
広告掲載のご案内
2025.08.04お知らせ
広告掲載のご案内
2025.07.21お知らせ
広告掲載のご案内
2025.07.15お知らせ
社名変更ならびにホームページURL変更のお知らせ
2025.07.14お知らせ
広告掲載のご案内