新着情報

ある一日−社員E 8:35−


始業開始の9時前にはメールや日報をチェック。日報は社内の情報共有システムで管理されており、他のスタッフのものも確認できるので、余裕があれば全員分を見るようにしています。昨日書いた自分の日報には上司がコメントを入れてくれていますので、その対応も含めて9時くらいまで終わらせるようにしています。

こうした事前確認を9時までに済ませることによって、今日やるべきことの指針が決まります。私にとってはこれが一番スムーズでロスの少ない流れだと思っています。

前日に報告していた案件に対して返信された内容によって、その日に行う作業が自ずと見えてきます。
また、9時までに事前確認を行っておくのはもうひとつの理由があります。テナント様の始業も9時が大半なので、何かトラブルがあった場合、朝一番の9時に電話がかかってくるケースが多いのです。なかには空調の故障というように、緊急対応が求められる場合もあります。こういったトラブルにも対応できるよう、ある程度余裕を持ったスケジューリングをしておくことで、スムーズな対応が可能になると思います。
 


最新記事10件を表示

2025.08.18お知らせ
広告掲載のご案内
2025.08.11お知らせ
広告掲載のご案内
2025.08.04お知らせ
広告掲載のご案内
2025.07.21お知らせ
広告掲載のご案内
2025.07.15お知らせ
社名変更ならびにホームページURL変更のお知らせ
2025.07.14お知らせ
広告掲載のご案内
2025.07.07お知らせ
広告掲載のご案内
2025.06.30お知らせ
広告掲載のご案内
2025.06.23お知らせ
広告掲載のご案内
2025.06.16お知らせ
広告掲載のご案内