集中力の持続
宅建取得という目標達成のために自分にとって肝心なのは、集中力の持続です。10月に行われる試験に向けて、今年はリハーサルも含め準備をするとともに、集中力の源となる基礎体力をつけることを心がけています。
現在は体力づくりのために、会社帰りなどに思い立った時にすぐ行けるよう、近くのスポーツクラブに週2、3回ほど通っています。現在の目標タイムは、100mクロールで1分15秒を切ること。人気のプールなので自分のペースで思うように泳ぐことは難しいのですが、何とか自分が使える時間と限られた環境の中で、ベストを尽くし目標達成に取り組みたいと思っています。
また、水泳は全身運動かつ有酸素運動でもあるのでメタボ対策にも有効ですし、日々の業務に必要なスタミナづくりにも役立つなど、他の面でも効果があります。スタミナがつくと、これから夏を迎えるにあたり、東京の街の湿度の高い暑さや、内外の寒暖差でバテることも少なくなると期待しています。