- 会社案内
- 事業内容
- 管理不動産・募集物件
- 採用情報
MENU
新着情報
技術的な勉強会は、内容により、外部で行うこともあります。その例として、空調メーカーの研修センターで、講義を受けた勉強会があります。
当社が取り扱う中小オフィスビルでは、個別パッケージエアコンを導入しているビルが殆どです。空調が故障すると、テナント様に多大なご迷惑をお掛けするので、様々な予防策を講じる必要があります。当社では、PM全員が、この対策メニューを把握し、必要なタイミングで必要な対策を取れるようにしております。
当社PM担当者は、現場経験はありますが、技術者ではありません。あくまでマネージメントする役割ですので、技術者がやろうとすることを把握し、ビルの収益拡大に向けて、判断し、指示することが必要です。
そのため、空調メンテナンス技術者が受ける研修メニューを研修センターで経験して、技術者がどのような点に注意して作業するべきか、また、技術者が指示を仰いでいるとき、チェックすべきポイントについて把握できるよう、学習しました。これらは、現場でのヒヤリングを通じて身に付けることもできますが、重要な要素については、体系的な学習も不可欠と考えるためです。