新着情報

日本人は日記好き?



街の大手文具店では、新年度が始まった時期のせいか、店内には多くの手帳が並んでいましたが、それに負けじと、これまた多くの日記帳が陳列されています。種類も豊富で、ユニークな日記帳もあります。

私が小学校の時には、夏休みの宿題に日記帳があったり、同じクラスメイトが日記帳を書いていたりと、日記という文化がとても身近にありました。最近は、「自分史」がちょっとしたブームという話も聞きます。文学的にも、日記は古くからあり、紫式部による平安時代の日記文学があり、日本人の日記という文化は、伝統的かもしれません。そして、ブログは、現代に登場した日記帳であり、これだけ多くの人々に急速に浸透したのも、当然なのかもしれません。

毎日の記録を残す、という意味で、同じ役割を持つ日記帳とブログを比較してみると、まず、日記帳という紙でできたノートと筆記用具で書かれていた日記が、インターネット空間とパソコンというツールに変わったことを指摘できます。


最新記事10件を表示

2025.08.04お知らせ
広告掲載のご案内
2025.07.21お知らせ
広告掲載のご案内
2025.07.15お知らせ
社名変更ならびにホームページURL変更のお知らせ
2025.07.14お知らせ
広告掲載のご案内
2025.07.07お知らせ
広告掲載のご案内
2025.06.30お知らせ
広告掲載のご案内
2025.06.23お知らせ
広告掲載のご案内
2025.06.16お知らせ
広告掲載のご案内
2025.06.09お知らせ
広告掲載のご案内
2025.06.02お知らせ
広告掲載のご案内