社員A
そのためにも、全体の把握が大切だと思いますよ。確かに1日の中で、全く内容の違う業務が発生することがPMにはそれこそ日常茶飯事ですよね。そんな時、ビル全体の把握が深ければ、より効率的で効果的な行動と判断ができると思うんです。例えば、現地まで行かなくても対応できることもありますよね。
社員B
自身のクオリティを高めるには、まず自分自身の知識と情報量を増やすことが一番の近道ということですね。
課長
その情報量の豊富さと、自らが積み上げる経験値が、さらにレベルの高いPMに成長できる条件ということはできるね。
課長
A君の考える、全体を把握できる観察力。これが活きたと実感できた事例を具体的に説明してくれないか。