業務に関わる書類を増やさない、具体的にはコピーの回数を減らす習慣を身につけることが当面の目標です。日常の中にある細かいことではありますが、昨年は必要な資料だけでなく、参考になりそうな資料まで手元に書類で残していたため、案件が増えると必要書類がすぐに出てこないことがよくありました。資料の無駄をなくすことで、時間のロスを無くす、商談時にスマートに振る舞える、また地球環境保護に貢献するという3重の効果があると思っています。
プライベートでは、簡単な甲骨文字を読めるようになりたいです。この文字は、亀の甲羅に刻まれている殷時代の占い用文字なんですが、魚・鳥・太陽など絵のようなデザインが面白く、約3000年前に存在した漢字の原型だそうです。美術館などで文字が刻まれている出土品を見る際に少しでも意味が取れるようになれたらもっと面白いと思い、今は入門書を読むことから始めています。このことを通して、自分の知識教養を高めていきたいです。
本年も宜しくお願いします。