新着情報

時間管理-4-



そんなオフィスに、集中を妨げない程度に、時刻を知らせる音が流れたらどうでしょうか。例えばクラシック音楽。学生のころ、モーツアルトは集中するのに良いと本で読んで、CDをかけたことがあります。どんなにデスクワークに集中していても、真剣な打ち合わせをしていても、特別な意識を持つ必要もなく、音楽が流れ、時刻を知らせてくれる環境。それにより、時間に対しての意識がほんの少しかもしれませんが変化し、時間を管理する意識や、仕事への集中や切り替えなどがしやすくなるかもしれません。

でも、これを実現するには、全体のコンセンサスが必要です。時間の管理で特に問題を感じていないオフィスもあると思いますが、私が挙げたような問題を感じている場合、対策のヒントとして捉えてもらえればと思います。

日々忙しい流れの中での切り替えるキッカケ、そしてパソコンの画面を見ることが多くなった現代のオフィスでは、改めてチャイムやアラーム、そして音楽などを使った時刻の知らせ方を、少しだけでも考えてみることで、各々の時間の使い方がほんの少し変化するかもしれません。


最新記事10件を表示

2025.08.11お知らせ
広告掲載のご案内
2025.08.04お知らせ
広告掲載のご案内
2025.07.21お知らせ
広告掲載のご案内
2025.07.15お知らせ
社名変更ならびにホームページURL変更のお知らせ
2025.07.14お知らせ
広告掲載のご案内
2025.07.07お知らせ
広告掲載のご案内
2025.06.30お知らせ
広告掲載のご案内
2025.06.23お知らせ
広告掲載のご案内
2025.06.16お知らせ
広告掲載のご案内
2025.06.09お知らせ
広告掲載のご案内